2011年09月30日
【2011年9月30日見出し一覧】
水害対策と節水と水ビジネスの話題。
<2011年9月30日>
●豪雨対策、費用との闘い 財政と被害最小化 綱引き(日経)
●三菱商事、豪で上水道受注(日経)
●毎日の節水で効果 水回りの省エネ(毎日)
●雨水貯留施設 5ヵ所新設(東京)
<2011年9月30日>
●豪雨対策、費用との闘い 財政と被害最小化 綱引き(日経)
●三菱商事、豪で上水道受注(日経)
●毎日の節水で効果 水回りの省エネ(毎日)
●雨水貯留施設 5ヵ所新設(東京)
豪雨対策、費用との闘い 財政と被害最小化 綱引き(日経)
○記事タイトル :
豪雨対策、費用との闘い 財政と被害最小化 綱引き
○新聞名: 日経新聞
○掲載紙面: 首都圏経済面
○記事カテゴリ: 自然災害と治水
○主なキーワード: 豪雨対策・財政・防災
○記事概要:
水害対策の費用対効果と自治体による取組みの違いについて。
豪雨対策、費用との闘い 財政と被害最小化 綱引き
○新聞名: 日経新聞
○掲載紙面: 首都圏経済面
○記事カテゴリ: 自然災害と治水
○主なキーワード: 豪雨対策・財政・防災
○記事概要:
水害対策の費用対効果と自治体による取組みの違いについて。
三菱商事、豪で上水道受注(日経)
○記事タイトル :
三菱商事、豪で上水道受注
○新聞名: 日経新聞
○掲載紙面: 一面
○記事カテゴリ: 水ビジネス
○主なキーワード: 三菱商事・水ビジネス・上水道運営
○記事概要:
三菱商事はオーストラリア西部で上水道運営に乗り出す。
三菱商事、豪で上水道受注
○新聞名: 日経新聞
○掲載紙面: 一面
○記事カテゴリ: 水ビジネス
○主なキーワード: 三菱商事・水ビジネス・上水道運営
○記事概要:
三菱商事はオーストラリア西部で上水道運営に乗り出す。
毎日の節水で効果 水回りの省エネ(毎日)
○記事タイトル :
毎日の節水で効果 水回りの省エネ
○新聞名: 毎日新聞
○掲載紙面: 企画特集面
○記事カテゴリ: 水と生活
○主なキーワード: 水回り・省エネ・節水
○記事概要:
「節水で節電」をうたうTOTOの節水に向けた製品開発の紹介。
毎日の節水で効果 水回りの省エネ
○新聞名: 毎日新聞
○掲載紙面: 企画特集面
○記事カテゴリ: 水と生活
○主なキーワード: 水回り・省エネ・節水
○記事概要:
「節水で節電」をうたうTOTOの節水に向けた製品開発の紹介。
雨水貯留施設 5ヵ所新設(東京)
○記事タイトル :
雨水貯留施設 5ヵ所新設
○新聞名: 東京新聞
○掲載紙面: 都心面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 都議会・雨水貯留・ゲリラ豪雨
○記事概要:
都議会定例会はゲリラ豪雨対策として雨水貯留施設を新設する方針を示す。
雨水貯留施設 5ヵ所新設
○新聞名: 東京新聞
○掲載紙面: 都心面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 都議会・雨水貯留・ゲリラ豪雨
○記事概要:
都議会定例会はゲリラ豪雨対策として雨水貯留施設を新設する方針を示す。
2011年09月29日
【2011年9月29日見出し一覧】
雨と津波防災の話題。
<2011年9月29日>
●震災の教訓を実践に生かそう 津波対策報告(読売)
●基礎からわかる今夏の大雨(読売)
<2011年9月29日>
●震災の教訓を実践に生かそう 津波対策報告(読売)
●基礎からわかる今夏の大雨(読売)
基礎からわかる今夏の大雨(読売)
○記事タイトル :
基礎からわかる今夏の大雨
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 解説面
○記事カテゴリ: 水と気象・気候
○主なキーワード: 豪雨・速度・温暖化
○記事概要:
台風12号をはじめとする今年の大雨の特徴や温暖化の影響について。
基礎からわかる今夏の大雨
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 解説面
○記事カテゴリ: 水と気象・気候
○主なキーワード: 豪雨・速度・温暖化
○記事概要:
台風12号をはじめとする今年の大雨の特徴や温暖化の影響について。
震災の教訓を実践に生かそう 津波対策報告(読売)
○記事タイトル :
震災の教訓を実践に生かそう 津波対策報告
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 総合面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 津波対策・東日本大震災・中央防災会議
○記事概要:
東日本大震災を受けての中央防災会議の津波対策に関する報告書について。
震災の教訓を実践に生かそう 津波対策報告
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 総合面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 津波対策・東日本大震災・中央防災会議
○記事概要:
東日本大震災を受けての中央防災会議の津波対策に関する報告書について。
2011年09月28日
【2011年9月28日見出し一覧】
津波や液状化の話題。
<2011年9月28日>
●「高台は不便」海岸へ戻る住民 津波被害 インドネシア・アチェ(読売)
●大津波 高い女性死亡率 江戸・明治(読売)
●「水害」紙芝居で学ぶ NPO制作、正しい知識 避難法伝える(朝日)
●水道管道路にむき出し 液状化(読売)
<2011年9月28日>
●「高台は不便」海岸へ戻る住民 津波被害 インドネシア・アチェ(読売)
●大津波 高い女性死亡率 江戸・明治(読売)
●「水害」紙芝居で学ぶ NPO制作、正しい知識 避難法伝える(朝日)
●水道管道路にむき出し 液状化(読売)
大津波 高い女性死亡率 江戸・明治(読売)
○記事タイトル :
大津波 高い女性死亡率 江戸・明治
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 文化面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 津波・犠牲者・女性
○記事概要:
江戸・明治時代の津波被害では、女性死亡率が圧倒的に高いことが研究結果より判明。
大津波 高い女性死亡率 江戸・明治
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 文化面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 津波・犠牲者・女性
○記事概要:
江戸・明治時代の津波被害では、女性死亡率が圧倒的に高いことが研究結果より判明。
水道管道路にむき出し 液状化(読売)
○記事タイトル :
水道管道路にむき出し 液状化
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 社会面
○記事カテゴリ: 自然災害と治水
○主なキーワード: 液状化・上水道・被災
○記事概要:
茨城県では東日本大震災の液状化で多くの水道管がむき出しになり、現在も地上に敷設した仮復旧状態が続く。
水道管道路にむき出し 液状化
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 社会面
○記事カテゴリ: 自然災害と治水
○主なキーワード: 液状化・上水道・被災
○記事概要:
茨城県では東日本大震災の液状化で多くの水道管がむき出しになり、現在も地上に敷設した仮復旧状態が続く。
「水害」紙芝居で学ぶ NPO制作、正しい知識 避難法伝える(朝日)
○記事タイトル :
「水害」紙芝居で学ぶ NPO制作、正しい知識 避難法伝える
○新聞名: 朝日新聞
○掲載紙面: 東京面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: ゲリラ豪雨・水害・紙芝居
○記事概要:
NPO法人が水害紙芝居を作成し子どもたちに人気。
「水害」紙芝居で学ぶ NPO制作、正しい知識 避難法伝える
○新聞名: 朝日新聞
○掲載紙面: 東京面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: ゲリラ豪雨・水害・紙芝居
○記事概要:
NPO法人が水害紙芝居を作成し子どもたちに人気。
「高台は不便」海岸へ戻る住民 津波被害 インドネシア・アチェ(読売)
○記事タイトル :
「高台は不便」海岸へ戻る住民 津波被害 インドネシア・アチェ
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 国際面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 津波被害・インドネシア・高台
○記事概要:
2004年のインド洋大津波で6万人が死亡したバンダアチェで、海岸近くに戻る住民が増加。
「高台は不便」海岸へ戻る住民 津波被害 インドネシア・アチェ
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 国際面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 津波被害・インドネシア・高台
○記事概要:
2004年のインド洋大津波で6万人が死亡したバンダアチェで、海岸近くに戻る住民が増加。
2011年09月27日
【2011年9月27日見出し一覧】
東日本大震災に関わる話題。
<2011年9月27日>
●遮水壁 まず原発陸側に 地下水流入、元から断て(東京)
●新堤防 津波痕より低く 「避難路整備で生命守る」(読売)
<2011年9月27日>
●遮水壁 まず原発陸側に 地下水流入、元から断て(東京)
●新堤防 津波痕より低く 「避難路整備で生命守る」(読売)
新堤防 津波痕より低く 「避難路整備で生命守る」(読売)
○記事タイトル :
新堤防 津波痕より低く 「避難路整備で生命守る」
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 社会面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 津波対策・岩手県・避難路
○記事概要:
岩手県は新堤防を今回の津波痕跡より低い高さで整備し、避難路整備や土地かさ上げなどで人命を守る方針を発表。
新堤防 津波痕より低く 「避難路整備で生命守る」
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 社会面
○記事カテゴリ: 水と危険・防災
○主なキーワード: 津波対策・岩手県・避難路
○記事概要:
岩手県は新堤防を今回の津波痕跡より低い高さで整備し、避難路整備や土地かさ上げなどで人命を守る方針を発表。
遮水壁 まず原発陸側に 地下水流入、元から断て(東京)
○記事タイトル :
遮水壁 まず原発陸側に 地下水流入、元から断て
○新聞名: 東京新聞
○掲載紙面: 特報面
○記事カテゴリ: 水辺の環境・水質
○主なキーワード: 汚染水・福島第一原発・地下水流入
○記事概要:
地下水専門家が原発周辺の陸上部分に地下水流入をせき止める壁の設置を提言。
遮水壁 まず原発陸側に 地下水流入、元から断て
○新聞名: 東京新聞
○掲載紙面: 特報面
○記事カテゴリ: 水辺の環境・水質
○主なキーワード: 汚染水・福島第一原発・地下水流入
○記事概要:
地下水専門家が原発周辺の陸上部分に地下水流入をせき止める壁の設置を提言。
2011年09月26日
【2011年9月26日見出し一覧】
水環境に関わる話題が二つ。
<2011年9月26日>
●多摩川水辺に自然「楽校」(読売)
●海水汚染 東電推定より早く(主要各紙)
<2011年9月26日>
●多摩川水辺に自然「楽校」(読売)
●海水汚染 東電推定より早く(主要各紙)
海水汚染 東電推定より早く(主要各紙)
○記事タイトル :
海水汚染 東電推定より早く
○新聞名: 主要各紙
○掲載紙面: 総合面
○記事カテゴリ: 水辺の環境・水質
○主なキーワード: 海水汚染・放射性物質・解析結果
○記事概要:
電力中央研究所が東電推定より早く海への放射性物質拡散が始まっていた分析結果を発表。
海水汚染 東電推定より早く
○新聞名: 主要各紙
○掲載紙面: 総合面
○記事カテゴリ: 水辺の環境・水質
○主なキーワード: 海水汚染・放射性物質・解析結果
○記事概要:
電力中央研究所が東電推定より早く海への放射性物質拡散が始まっていた分析結果を発表。
多摩川水辺に自然「楽校」(読売)
○記事タイトル :
多摩川水辺に自然「楽校」
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 環境面
○記事カテゴリ: 水辺の環境・水質
○主なキーワード: 多摩川・水辺の楽校・狛江
○記事概要:
多摩川の狛江水辺の楽校における外来種駆除やアユ産卵床作りの取組み紹介。
多摩川水辺に自然「楽校」
○新聞名: 読売新聞
○掲載紙面: 環境面
○記事カテゴリ: 水辺の環境・水質
○主なキーワード: 多摩川・水辺の楽校・狛江
○記事概要:
多摩川の狛江水辺の楽校における外来種駆除やアユ産卵床作りの取組み紹介。
2011年09月18日
【2011年9月18日見出し一覧】
水に関わる様々な話題。
<2011年9月18日>
●前線ないのに台風豪雨 高気圧がいくて阻んだ台風12号(日経)
●土砂ダムの水位上昇 雨で対策工事延期(主要各紙)
●台湾まで110キロ泳ごう 義援金感謝 6人挑む(産経)
●八ツ場ダム これ以上住民苦しめるな(産経)
●2水門・4防潮扉 閉鎖失敗 大震災の津波到達時(読売)
<2011年9月18日>
●前線ないのに台風豪雨 高気圧がいくて阻んだ台風12号(日経)
●土砂ダムの水位上昇 雨で対策工事延期(主要各紙)
●台湾まで110キロ泳ごう 義援金感謝 6人挑む(産経)
●八ツ場ダム これ以上住民苦しめるな(産経)
●2水門・4防潮扉 閉鎖失敗 大震災の津波到達時(読売)